惰眠日記neo

漫画アニメ関連のイベント・ライブが主です。たまに交通関係も書いています

福岡を歩く

福岡に帰省したので、こちらでも初詣へ出かける。

まずは筥崎宮に。JR箱崎駅側は裏手に当たるため人は少ない感じですね。

筥崎宮に11時ごろ着いたところ一の鳥居付近に最後尾が。だいたい20分ほどで本殿に。まあ、昨日の明治神宮を体験しているのでこれぐらいは大丈夫です(笑)。

筥崎宮の表には亀山上皇が書かれたこの書が。この付近は元寇の激戦地の一つになります。

なお、筥崎宮の福を呼ぶ鳥は鳩になります(笑)。おみくじも景品がつく「鳩みくじ」があり引いたところ砂糖が当たりました。

筥崎宮の参道は出店が多いのでそれも楽しみの一つです。

明日3日は男達が神玉を奪い合うお祭り「玉せせり」が開催、人が多くなりそうですね。

筥崎宮から歩いて西へ、馬出付近では昔の路面電車線路跡のバス専用道が。

左手に曲っていくのが路面電車跡、真っ直ぐに進むのが地下鉄になります。

そのまま進み、東公園へ。こちらも元寇と縁の深い日蓮聖人像が。敷地内には元寇資料館もあります。


東公園には亀山上皇像も。この像も元の方向を睨む様に西を向いています。

東公園側の十日戎神社も参拝。十日戎は来週のため、人出は少なかったですね。

御笠川を渡り聖福寺へ。禅宗の日本発祥の地になります。

そのまま櫛田神社へ。ここは敷地が狭いため参拝客が外の歩道にまで延びている状況。

ここでは飾り山笠が常設展示。

櫛田神社すぐ近くのキャナルシティへ。

初売りが行なわれているので買い物客が溢れていました。


そのまま、住吉神社へ。ここは日本最古の住吉になります。福岡はここを発祥の地として日本全国に広まった神社が多くあります。


最後は「天神」の地名由来となった水鏡天満宮へ。菅原道真公が太宰府に流されていく途中に水面に写った自分の姿に涙したのが由来となっています。太宰府が混んでいるのでこちらに来たのですがこちらも受験生が多数参拝していました。
久しぶりに福岡の神社を廻りましたが昔よりも参拝客が増えた感じですね。
今日はこんなところ。